真珠はいつの時代も
女性を輝かせてきた。
そんな真珠を輝かせるのが
OKKO真珠の仕事です。

Pearls have made women shine forever. It is OKKO pearl's job to
shine such a pearl.

 

 

 

 
 

 
 
 

真珠はいつの時代も女性を輝かせてきた。
そんな真珠を輝かせるのがOKKO真珠の仕事です。

Pearls have made women shine forever.  It is OKKO pearl's job to shine such a pearl.

 

 あこや真珠

日本における真珠の代表。アコヤ貝で養殖されるキメが細かく美しいピンク色の真珠です。
 

黒真珠・タヒチ真珠

黒蝶貝で養殖される黒真珠は、孔雀の羽のような美しさが特徴。日本では石垣島と西表島で養殖が行われています。
 

南洋真珠

白蝶貝で養殖される南洋真珠は、大粒で内面の銀が白銀色のものと金色のものがあります。主な産地は、沖縄、オーストラリアリア、インドネシア、タイ、ミャンマー、フィリピンなどです。
 

マベ真珠

マベ貝で養殖されるマベ真珠は、半円で独特の虹色の光沢があり、ペンダントやリングに多く用いられます。主な産地は、タヒチ、パナマ、ペルシャ、オーストラリア、インドネシア、タイ、ミャンマー、フィリピンなどです。
 

淡水真珠

淡水に生息する池蝶貝で養殖される真珠です。主な産地は中国です。
 
 

  光沢

独自の光沢は、表面的なものでなく、内部からくる照りによるものです。上から見て輪のような光の穂先がほんのりとあり、重圧な感じがするものが良い真珠です。このような珠は真珠層が厚く、品質を長く保ちます。
 

ピンク、シルバー、クリーム、ゴールド、グリーン、ブルー、ブラックの7色に大別されます。真珠の色についてはの好みは、国や地域によってもまちまちで、評価も違います。
 

まん丸のいわゆる真円真珠は最も評価されますが、異形真珠(バロック)もそれなりの評価がされ、カジュアルなスタイルに重宝します。
 

大きさ

大きいほど希少価値があり高価です。しかし、大粒になればなるほど照り・まき(真珠層の厚み)が良いものは少なくなるため、大きさ選ぶか、小さくても照り・巻きの良いものを選ぶかは好みが分かれます。
 

傷の有無、大きさ、数、位置、ふくらみか凹みか等により左右されます。しかしながら、養殖真珠といっても自然にほとんどの工程を任せるため、無傷なものは滅多になく、どこか1つくらいは針先で突いたような傷があります。そのため、このような一点傷は評価にほとんど影響しません。

光沢

独自の光沢は、表面的なものでなく、内部からくる照りによるものです。上から見て輪のような光の穂先がほんのりとあり、重圧な感じがするものが良い真珠です。このような珠は真珠層が厚く、品質を長く保ちます。
 

ピンク、シルバー、クリーム、ゴールド、グリーン、ブルー、ブラックの7色に大別されます。真珠の色についてはの好みは、国や地域によってもまちまちで、評価も違います。
 

まん丸のいわゆる真円真珠は最も評価されますが、異形真珠(バロック)もそれなりの評価がされ、カジュアルなスタイルに重宝します。
 

大きさ

大きいほど希少価値があり高価です。しかし、大粒になればなるほど照り・まき(真珠層の厚み)が良いものは少なくなるため、大きさ選ぶか、小さくても照り・巻きの良いものを選ぶかは好みが分かれます。
 

傷の有無、大きさ、数、位置、ふくらみか凹みか等により左右されます。しかしながら、養殖真珠といっても自然にほとんどの工程を任せるため、無傷なものは滅多になく、どこか1つくらいは針先で突いたような傷があります。そのため、このような一点傷は評価にほとんど影響しません。
 
 

デザイン

社内や外部のデザイナーがジュエリーのデザイン画を描きます。
 

ピンク、シルバー、クリーム、ゴールド、グリーン、ブルー、ブラックの7色に大別されます。真珠の色についてはの好みは、国や地域によってもまちまちで、評価も違います。
 

買付

真珠は一般的に競りで販売されます。当社は伊勢市というあこや真珠の産地に本社を構え、いつでも良質な真珠の買付が行える体制を整え、熟練のバイヤーが品質を見極めて買付を行っています。
 

真珠の加工

養殖された真珠は、洗浄うや研磨、穴あけなどの加工工程を経て宝石としての輝きを増します。
 

ジュエリー加工

地金の加工が盛ん山梨県甲府市に工房を構え、様々なニーズに応じた地金加工に対応しています。
 
 
 
 

 

真珠は自然が創り出す宝石です
そのため、1つ1つに個性があり、2つとして同じものはありません。
そんな真珠だからこそ、個性にあった加工を施し、最も輝くジュエリーに仕上げています。
 

 
 

品質管理
当社のバイヤーの目で厳選した珠を使用し、真珠に仕上加工からジュエリー加工までを社内で一貫して実施しています。
良いものを末永く愛用して頂きたいという思いから、品質への妥協は一切ありません。
また、ご購入後のメンテナンス・修理にも喜んでご対応させて頂きます。
真珠は、伊勢志摩が本場のアコヤ真珠からインポートの南洋真珠など幅広く取り扱っています。
地金もプラチナ、ゴールド、チタン、シルバーなど自社工房にて加工しております。
フォーマルな定番スタイルからエレガンスやカジュアルなスタイルまで、様々なデザインを後ご提案しています。 
 
 
保管とお手入れ

 
身に着ける際のご注意

真珠は汗や酸を嫌います。汗、酢、果汁、揮発性の高い化粧品、薬品、石鹸、ナフタリン、
ベンジン、ヘアスプレー、香水等の酸性のものには触れないようにご注意下さい。
また、オーデコロン、香水などを使ったときは、乾いてから真珠を身に着けるようにして下さい。
日常の水仕事や入浴の際には身に着けないようにしましょう。
 

 
使用後のお手入れ

ネックレス、ペンダントなど直接肌に触れることの多い真珠製品は、
使い終わったら必ず柔らかい布などで拭いて下さい。
汗や化粧品などの水分や油脂分を吸収するガーゼのようなものが良いでしょう。
夏場など汗ばみやすい季節などは、ガーゼに少し水を付けて拭いた後で、乾拭きして下さい。
※ひどく汚れてしまった際には、お早目に当社にご相談下さい。
 
 

保管方法

保管する時は、他の宝石とは別に「真珠用の宝石箱」に入れるようにしましょう。
脱脂綿は漂白作用があるので、真珠製品を包まないようにしましょう。
新しい家具、たんすの中での保管は避け、接着剤、ナフタリンに注意して下さい。
高温(高熱)に弱いので、火に近づけたり、車の中に放置しないで下さい。